小山本家

毎日に寄り添う、心おちつく埼玉の酒。
何気ない日常に変わらず側にいるように。
1日の終わりに、心をほどく一杯と。

嬉しいことがあった日。
泣けることがあった日。

どんな日だってそばにいる、
そんなお酒があってもいい。

だから私たちは、
いつでも日常に寄り添える
そんな存在でありたい。

もっともっと、
たくさんの人に愛される
お酒であるために。

私たちはこれからも、
よりおいしい一杯のために
酒造りへ挑戦し続けます。

  • イメージ写真3
  • イメージ写真2
  • イメージ写真1

お知らせ

News

商品紹介

Products

多彩な商品ラインナップをご用意。
お好みに合う一品をぜひ見つけてください。

金紋世界鷹純米吟醸

純米大吟醸酒・純米吟醸酒エクストラ

おいしい大吟醸

大吟醸酒・吟醸酒エクストラ

界(かい)

普通酒エクストラ

ブランド

Brand

小山本家酒造が誇る各種ブランド。
当社が長年磨き上げてきた伝統の味です。

小山本家に
ついて

About Koyamahonke

脈々と紡いできた
技術と精神を大切に。

私たち小山本家酒造の始まりは、1808年(文化5 年)。創業者の小山屋又兵衛が、埼玉の良質な水を活かした酒造りに取り組んだことがきっかけでした。
以来、200年以上にわたり受け継がれてきた、伝統の技術と精神は私たちの誇りです。これからも、酒造りへたゆまぬ情熱を注いでまいります。

おいしさと安全性を
ひとの手で追求する。

長い歴史によって育まれてきた、小山本家酒造の酒造り。味へのこだわりはもちろん、飲む人への安全性にも高いこだわりを持って、一つひとつ丹念に酒造りを行なっています。
手間を惜しまず、誠実に、想いを込めたお酒を皆様にお届けすることをお約束します。

地域への想い

Thoughts on the place

日本酒文化の継承と
酒づくりへの挑戦を
さいたまから。

埼玉での創業以来、〝お酒〟を通して地域と深くつながってきた小山本家酒造。日本酒文化の継承、そして埼玉の魅力発信のため、日々活動を続けてまいりました。
目指す先の未来は、日本酒文化が世界へ誇れる埼玉の文化のひとつとなること。お酒によってもたらされる彩ある暮らしが、世界中の人々に広がっていくことを願い、酒造りに取り組んでいます。

私たちは、先人たちによって培われてきた酒造りの技術と想いを大切に守りながらも、新たな時代を切り拓く挑戦を、これからも続けてまいります。

グループ紹介

Sekaitaka Koyamya Group

世界鷹小山家グループは、
小山本家酒造を中核とし、
現在全国に6つの酒蔵があります。

採用情報

Recruit

日本酒文化をもっと広めたい。
もっと美味しいお酒をつくりたい。
小山本家酒造では、
ともに挑戦する仲間を募集しています。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /